News & Releases
2022.12.5
FabCafe Hida 編集部
飛騨の森で採集したクロモジを余すことなく使った「クロモジコーヒー」「クロモジハーブティー」や、ブナの葉や樹皮を使ったユニークな「広葉樹茶 橅(ブナ)」など、飛騨の森を感じて、味わっていただけるFabCafe Hidaのオリジナルギフトをご紹介。飛騨の森や地域コミュニティとの出会いによって生まれたこれらのギフトが、大切な方へのプレゼントや貴方へのご褒美に、ほっと心温まるようなリラックスタイムのひと時をお楽しみいただけたら嬉しいです。
-
ドリップパックは封を開けてそのままお湯を注ぎます。
-
ハーブティーは1ポット分を個包装にしているので、そのままポットに入れてお湯を注いでお召し上がりください。
-
ボックスの表の文字はFabCafe Hidaのレーザーカッターマシンで彫刻。
-
ギフトボックスの梱包にはハーブティーやCafeのメニューとして使えない部分のクロモジの葉や、田中建築さんで生まれたカンナくずを使っています。ふわっと広がる森の香りを感じていただけたら嬉しいです。
-
-
クロモジはFabCafe Hida/ヒダクマのスタッフ自ら採集に行っています。タイミングが合えば「山観日」というイベントで一緒に森に入ることもできますよ。人工乾燥は飛騨高山で国産の杉を使った割り箸をつくる環境ネットさんにご協力をいただいています。
店頭での量り売り販売でのみ提供をしていた、「クロモジコーヒー豆」のオンライン販売を始めました。1袋に200gの豆(粉)が入っており、ホットで約15杯分お召し上がりいただくことができます。
-
-
FabCafe Hidaのクロモジコーヒーは、あらかじめ粉に挽いてあります。これにはふたつの理由があります。ひとつはご家庭のコーヒーミルにクロモジの香りを移さないようにするため。
ふたつめは天然のクロモジ枝は扱いによっては雑味が生まれやすいのですが、それを美味しいところだけコーヒーとしてお楽しみいただけるようにするためです。森から採集したばかりのクロモジの枝は喫茶いこいの家のスタッフさんが、枝の太さに合わせてちょうど良い大きさにカットし、さらにその枝を焙煎屋 克之助さんがコロンビア豆とクロモジの枝の焙煎&ブレンドを行い、ご家庭で美味しく飲める豆の細かさにあらかじめ挽いてある状態でお届けします。
FabCafe HidaのCafeメニューとして秋冬から新しく提供をはじめた、有機栽培・自然農法のハーブにこだわったアヴォンタージュがつくる「クロモジハーブティー」をギフトとしてお楽しみいただけます。実は1本のクロモジから枝はコーヒー、葉はハーブティーとして使っています。1袋あたり1ポット(2〜3杯分)なので、リラックスタイムに気軽に飲んでいただけたり、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
-
クロモジのリーフと、カモミール、タイムが入った、飲んだ瞬間にふわっと気持ちが切り替わるような、日向に出たような暖かさを感じるブレンドです。
-
葉はポットに入れた時に、綺麗に広がるよう、適度な大きさにカットしたり、破けた葉は取り除いて綺麗な葉をハーブティに採用しています。これらの作業はアヴォンタージュさんが一枚一枚丁寧に行ってくださっています。破けた葉は、Cafeのクロモジミルクティーやギフトボックスの梱包材として使用しています。
-
アヴォンタージュさんと、飛騨の森へクロモジ採集に行ってきました。
-
全国の里山に眠る植生の「食材としての可能性」の発掘を行う日本草木研究所さんと、明治三年創業の飛騨の老舗料亭旅館蕪水亭さん、FabCafe Hida/ヒダクマのコラボレーションによって生まれた「飛騨の森 広葉樹茶 橅(ブナ)」を数量限定で発売します。飛騨の森のブナの葉や樹皮、飛騨の地域で栽培・採集した約10種類の薬草を合わせてブレンドした贅沢なお茶は、まるで美味しい“おだし”をいただいているような旨味。香り豊かなお茶に仕上がっています。「飛騨の森 広葉樹茶 橅(ブナ)」について詳しくはこちらでご紹介しています。
→日本草木研究所 × 蕪水亭 × ヒダクマによる「飛騨の森 広葉樹茶 橅(ブナ)」が誕生 (ヒダクマウェブサイト)
「お買い物をする」ボタンをクリックし、オンライン決済でご購入いただけます。
発送・ご注文について
・今回ご紹介した商品の発送は12月8日(木)より販売開始。12月13日(火)頃より順次発送を致します。
・12月15日(木)〜12月18日(日)にいただいたご注文はFabCafe Hidaの休業日に伴い、発送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承いただけましたら幸いです。
・今年の発送は12月25日(日)受付分まで承ります。12月25日(日)までにいただいたご注文は12月27日(火)までに順次発送を致します。
・12月25日〜2023年1月7日の期間はFabCafe Hidaの冬季休業のため、オンラインショップの販売・発送を停止いたします。
「私たちが日々の生活で感じている飛騨の森の豊かさや、大好きな地域コミュニティとの繋がりから生まれた美味しいFabCafe HidaのCefeメニューを、遠くの方にもお届けできたら」そんな思いでギフトをつくりました。これらのギフトを通して、飛騨の森や地域の魅力を感じていただき、そして森の良い香りでリラックスしたり、人との繋がりを感じて暖かな気持ちになっていただけたら嬉しいです。そして興味を持っていただけましたら、ぜひ一度、飛騨やFabCafe Hidaにも訪れてみてくださいね。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
飛騨へお越しの際は、FabCafe Hidaへ
ゲストハウスもあるFabCafe Hidaでは、滞在しながら森の恵みを活かしたカフェメニューをはじめ、木のものづくり、町歩きなど、飛騨を満喫できます。飛騨へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
→FabCafe Hidaの宿泊プランはこちら
-
FabCafe Hida 編集部
FabCafe Hidaが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォームFabCafe Hidaが作成した記事です。
この記事に関するご意見やご感想は、ぜひお気軽にこちらからお寄せください。
→ お問い合わせフォーム