Event report

2021.5.20

ファッションの「選択性」を拡張するための作戦会議。

COUNTER POINT第4期「選択性を拡張する襯衣(しんい)」活動報告。

服部 木綿子

株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター

個人の偏愛と衝動を応援するレジデンスプログラムCOUNTER POINT byFabCafe Kyoto。コミュニティマネージャーの服部です。第4期プロジェクトである「選択性を拡張する襯衣」の安田さんによる座談会が開催されました。安田さんに当日を振り返ってもらいました。活動期間は8/6まで。応援よろしくお願いします!

座談会概要

【選択性を拡張する襯衣 ざっくり座談会】

服は、他人からの視点や社会的な記号など、さまざまな要因で無意識のうちに制約の中で選択しているのかもしれません。衣服の選択性をいかに拡張できるのでしょうか。

人の体型やアイデンティティは多様であるはずなのに、衣服は当たり前のように左右対称であったり、形が決まっています。COUNTER POINTの第4期として参加されている安田さんは義肢の製造・販売企業で製造部部長を務めてらっしゃいます。普段義肢を作る安田さんだからこそ突き詰められる視点があるような気がします。
安田さんと一緒にㅤ各々のファッションに関するこだわりや、価値観、疑問などを少人数でざっくばらんにお話ししましょう。
Facebookページ

  • 安田 伸裕

    くすおか義肢製作所 製造部 部長

    楠岡義肢製作所 製造部 部長 (DIY manager兼任)
    兵庫県神戸市北区出身 京都在住13年目(現在 宇治市在住)
    義肢装具士( 国家資格 )
    京都芸術大学 通信教育 染織コース 在籍
    土御門仏所 仏像彫刻教室 生徒
    佐藤喜代松商店 漆工芸教室 生徒
    CP4期に「選択性を拡張する襯衣(しんい)」で参加。

    楠岡義肢製作所 製造部 部長 (DIY manager兼任)
    兵庫県神戸市北区出身 京都在住13年目(現在 宇治市在住)
    義肢装具士( 国家資格 )
    京都芸術大学 通信教育 染織コース 在籍
    土御門仏所 仏像彫刻教室 生徒
    佐藤喜代松商店 漆工芸教室 生徒
    CP4期に「選択性を拡張する襯衣(しんい)」で参加。

    今回の座談会で1番伝えたかったこと

    今回のプロジェクトは自身のファッションに関する疑問が発端となり襯衣(しんい / シャツ)の「選択性」を拡張させたいモノづくり企画です。ファッションにおける拡張と言えば、機能性・装飾性・快適性を思い浮かべると思います。ですが、私自身は普段、義肢装具士という形で、人の心身に対しより良い適合を目指していますが、自分自身に関してもっと身に纏うことについて、価値観、こだわり、体型、コンディション等、そのファッションアイテムにおいて選ぶことが出来る性質があってもいいのではないかと思っています。(当事者として自己の問題を解決することは大事なことなんじゃないかと)
    そのなかで、ファッションとは日常の身近にあり、様々な価値観を抱くモノであるため多種多様な意見が集まりそうな「ざっくり座談会」という形で、参加頂けた方々からお話しをお聞かせいただく時間にしようかなと思って開催しました。
    テーラリングに関心ある方からanrealageで行われた身体に合わせる前提の服づくりから目線を剥がす原型自体を問い直す企画展の話や、CP4期の同期(「LOST」の川端さん)からは、音で感じる違和感を探る方法(オノマトペ)など、ファッションにまつわる情報を各々の観点でお話しいただき、僕自身の偏愛と衝動を受けてもらいながらアドバイスいただけるとても貴重な時間となりました。
    もうちょっと皆さんでファッションに関する色んな悩み事に対してのディスカッションが出来たら良かったかなと思います。時間が足りなかった!笑

    座談会を実施したことで気づいたこと

    今回、当初自身でプランしていた製作方法(スタンダードな洋裁方法)で行うことを、改めて考え直した方が良いかなと思いました。服作り未経験ということを逆に活かして、最低限の縫製で根幹となる選択性の部分は作り方からオリジナル(オーダーメイド)なものでいく方が自分のやりたいことに近づけそうだなと、やんわり確信出来たと思います。
    また、結構僕の偏愛と衝動を応援してくださる方がいっぱいおられたのが想定外に嬉しかったです。応援して下さる事を直接伝えて下さったり、拡張する方法として素材自体に拡張性を持ったものがある話(納豆菌を使った、発汗作用に反応して服が変形する)、CP3期の先輩(「5体のテディベア」宮尾さん)がご近所のオーダーメイド帽子屋さん(普段シャツも自作で作られる方)をご紹介してくださったり、親身になっていただき感動しました!!

    今後の活動、展望について

    今後は主に製作を実行していく中で、当初考えていた従来の縫製に絞るやり方ではなく、新たにいろんなアイデアを活かしながら、自分自身が持続可能な作り方を考えて、製作出来ればと思います。襯衣を作るという型にハマりすぎずに、自身が得てきた経験値、他分野のモノづくりエッセンス(個人や他ジャンルの経験者から)の意見も含めて行けたらなと。
    選択性の拡張は、完成したあとが最も大事で、自身が考えて選択性を持てるファッションとして持続出来るようなものにこの3ヶ月にしていきたいと思います。

    今後のファッションの重要なテーマは、テーラリング、オーダーメイドだというロフトワークディレクターの飯田。安田さんのプロジェクトに自身の関心を重ね合わせています。

    COUNTER POINT同期のメンバーもユニークな視点でアイデアを投げかけます。

    スマホで気軽におしゃべりできるDabelを使って、Dabel創業者の井口さんが、スマホの向こう側の参加者にも安田さんのプロジェクトについて意見を求めました。

    ファッションと自分についての感情推移のグラフが面白い!中学生で「同調圧力」はピークに達し、徐々に大人になるにつれ解放され、逆に「興味関心」が上がっていきます。

  • 服部 木綿子

    株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター

    神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(あわくら温泉 元湯・岡山県西粟倉村/mamma・香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売する「FARMSTAND」で、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。2020年2月ロフトワーク入社。感性を頼りに現場どっぷりで培ってきた経験値に、ロフトワーク流のロジカルな手法を掛け合わせたアウトプットが出来る日を目指している。趣味は、自分の人生と感覚を観察して、文章を書くこと。イラストも描く。
    https://loftwork.com/jp/people/yuko_hattori

    神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(あわくら温泉 元湯・岡山県西粟倉村/mamma・香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売する「FARMSTAND」で、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。2020年2月ロフトワーク入社。感性を頼りに現場どっぷりで培ってきた経験値に、ロフトワーク流のロジカルな手法を掛け合わせたアウトプットが出来る日を目指している。趣味は、自分の人生と感覚を観察して、文章を書くこと。イラストも描く。
    https://loftwork.com/jp/people/yuko_hattori

    座談会を実施したことで気づいたこと

    私、「選択性」とは、実は何を意味しているか分かっていなかったんです。自分自身に合う服装を考えた時に、取り組むべきアプローチは「機能性」なのか?「装飾性」なのか?「快適性」なのか?と考え抜いて、「足りていないのは、選択性だ」って想いに至ったと安田さんは伝えてくれました。日頃、義肢装具士として人の体を採寸している安田さんは、体の形は非対称であるのに、衣服が左右対称に作られて選択性がないことに疑問を持って、自分で作ってみよう!と今回3ヶ月チャレンジすることになりました。でもそれがどんなものなのか?私にはまだまったく想像できていません。笑 8月の発表が楽しみです!決められた選択肢に自分を収めるのではなく、選択性を拡張していくって考え、めちゃくちゃ共感してます!

COUNTER POINT4期、7組の活動がスタートしてます。こういった座談会やWSなども随時行う予定ですので、気軽にご参加ください!

Author

  • 服部 木綿子

    株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター

    神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(あわくら温泉 元湯・岡山県西粟倉村/mamma・香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売する「FARMSTAND」で、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。2020年2月ロフトワーク入社。感性を頼りに現場どっぷりで培ってきた経験値に、ロフトワーク流のロジカルな手法を掛け合わせたアウトプットが出来る日を目指している。趣味は、自分の人生と感覚を観察して、文章を書くこと。イラストも描く。
    https://loftwork.com/jp/people/yuko_hattori

    神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(あわくら温泉 元湯・岡山県西粟倉村/mamma・香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売する「FARMSTAND」で、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。2020年2月ロフトワーク入社。感性を頼りに現場どっぷりで培ってきた経験値に、ロフトワーク流のロジカルな手法を掛け合わせたアウトプットが出来る日を目指している。趣味は、自分の人生と感覚を観察して、文章を書くこと。イラストも描く。
    https://loftwork.com/jp/people/yuko_hattori

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション