高次素材設計技術研究舎 -Melt.はランナーズハイが行き過ぎたまま1周年を迎えました。多様なプロジェクトを生み出し続け、新たな高次素材の可能性を生み出し続けてきました。その代償として、私達は無限リソースを必要とされ、限界を迎えたまま手につくことをとにかくこなす自転車こぎこぎ体制で頑張り続けています(白目)。
そんな日々を過ごしているある日、私達に天啓が下りました。

リソースが足りないならexectiveすればいいじゃない

私達にとって、衝撃でした。人手を増やす。それはつまり、共に自転車を漕ぐ仲間を増やすということ。そうすれば人手が増えて、できることが増えるのです。

満を持して大募集

高次素材設計技術研究舎 -Melt.は第一期exective研究員を募集します。
私達Melt.と共にまだ見ぬ未知の領域を探索し、なんだかよく分からないものをとにかくプロトタイプとして生み出しまくる知的探求の鬼と化したい方、もしくはクソコンテンツを無限に生み出したい欲求をお持ちになられている画面の前のキミの応募をお待ちしています。

exective研究員になると得られる嬉しいこと

  • 分野を横断するまだ見ぬ領域のフロンティアになれます
  • exectiveされる喜びを得られます
  • Melt.はあなたのやりたいことを一緒に考え、悪ノリで悪魔のようなアイデアに昇華します
  • 多様な分野のエッジランナーと繋がりが謎に強いMelt.のコネを活用できます
  • 高次素材から発生する波動位置エネルギーが作用して体色が緑色になります(作用には個人差がありますので、予めご了承下さい。)

高次素材設計技術研究舎 -Melt.[Meta-level-material design-Engineering  Learning Team]とは

高次素材設計技術研究舎=Meta-level-material design-Engineering Learning Team(以下Melt.)では、全ての人へ新たな視点をインストールすることを目的としています。フィジカルに存在する物質ではなく、物理現象や思想を含めたあらゆる要素を素材と捉え、それらをものづくりとして実装するための設計手法の探求、及びマテリアライズの可能性を研究する有志による団体です。
鉱石や木材、樹脂、水資源などの有視有限の物質のみならず、音や風などの物理現象といった”無形の素材”を取り扱える様になることで、現状の発想と創造の枠を破る新たなマテリアライズのロールモデルを形成し、プロトタイピングを通じてかつて無い設計手法をオープンに展開します。

Melt.に参加してほしい人
・新しい発想をしたい人
・新しく素材を作りたい/触ってみたい/使ってみたい人
・コンセプトデザインエンジニアリングを研究してみたい人
・プロトタイピングをしてみたい人
・業界にとらわれない分野横断的な活動に興味がある人

なにをするのか

Melt.が抱えている数多のスタックプロジェクト(研究テーマ)をドライブしたり、持てる才能を余すことなく振りかざして無駄に洗練された無駄のない無駄なクソコンテンツを生産してもらいます。

Melt.が抱えている数多のスタックプロジェクト

  • Melt. open meeting
  • Field Work Research
  • アーカイブ書籍出版(冬コミC101目標)
  • X Project
    • コンピュテーショナル食感デザインの夜明け(食感×3Dフードプリント)
    •  軽菓子音楽研究会(咀嚼×遊び×演奏)
    • WAKWAK-Box プロジェクト(デジタルサイネージの体験拡張)
    • ミチノミチ(道のプロトタイプ)
    • Silent City Voize(フィールドレコーディングの体験拡張)

詳しくはこちらを御覧ください
-配信イベントアーカイブ:https://fabcafe.com/jp/melt-podcast
-その他、活動報告など:https://fabcafe.com/jp/tag/melt

求める人物像

  • とりあえずなんか作りたい気持ちを持て余している人
  • ルールを打ち破る新しいことを考えるのが得意な人
  • 妄想力豊かな人
  • 妄想に妄想で重ねて巨大な妄想を生み出せる人
  • 権威に対するアンチテーゼ性
  • 何が起きても耐え忍びやり抜く心の強さを持っている人(3Dプリントは苦行だ)

歓迎するスキル

  • クソクオリティを作り込む制作能力
  • プロジェクトのセルフマネジメント(自律的な活動ができる)
  • 領域横断プロジェクト経験者
  • 情報の発信能力(超能力も可)
  • 作曲経験
  • 調理に対する心得
  • ハプティクスデザイン経験
  • イラストレータでのグラフィック制作
  • エディトリアル経験(ジャンル問わず)
  • 研究経験
  • LaTexでの執筆経験
  • バキバキの写真撮影技術
  • イケイケな動画撮影編集技術
  • TouchDesignerでのバナナ廻転経験
  • イベント立ち上げ/運営経験(集客含む)
  • 情報建築経験(Rhinoceros / grasshopper等)
  • クリエイティブコーディング経験

応募方法

下記のGoogleフォームよりお気軽に応募ください。内容を審査の上ご連絡し、面談を経てexective研究員としての道を歩み始めることとなります。

記入項目

  • 氏名
  • 連絡先
  • 最近気になってる領域やチャレンジしたいこと
  • 持ってるスキル
  • ポートフォリオ(あれば)
  • Melt.での興味あるプロジェクト(番組の感想を添えて)
  • どう関わりたいか(exectiveに対する決意表明)

AO採用あります

一芸に秀でた方も幅広くexectiveの募集をしています。以下のAOチャレンジ対象資格に当てはまる方は奮ってご応募ください。

Author

  • 高次素材設計技術研究舎 -Melt.[Meta-material design-Engineering Learning Team]

    高次素材設計技術研究舎=Metamaterial design-Engineering Learning Team(以下Melt.)では、全ての人へ新たな視点をインストールすることを目的としています。フィジカルに存在する物質ではなく、物理現象や思想を含めたあらゆる要素を素材と捉え、それらをものづくりとして実装するための設計手法の探求、及びマテリアライズの可能性を研究する有志による団体です。
    鉱石や木材、樹脂、水資源などの有視有限の物質のみならず、音や風などの物理現象といった”無形の素材”を取り扱える様になることで、現状の発想と創造の枠を破る新たなマテリアライズのロールモデルを形成し、プロトタイピングを通じてかつて無い設計手法をオープンに展開します。

    https://fabcafe.com/jp/labs/nagoya/melt

    高次素材設計技術研究舎=Metamaterial design-Engineering Learning Team(以下Melt.)では、全ての人へ新たな視点をインストールすることを目的としています。フィジカルに存在する物質ではなく、物理現象や思想を含めたあらゆる要素を素材と捉え、それらをものづくりとして実装するための設計手法の探求、及びマテリアライズの可能性を研究する有志による団体です。
    鉱石や木材、樹脂、水資源などの有視有限の物質のみならず、音や風などの物理現象といった”無形の素材”を取り扱える様になることで、現状の発想と創造の枠を破る新たなマテリアライズのロールモデルを形成し、プロトタイピングを通じてかつて無い設計手法をオープンに展開します。

    https://fabcafe.com/jp/labs/nagoya/melt

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション