Column

2025.3.27

【Coffee Magazine】COLOMBIA Las Perlitas 「『Las Perlitas』が紡ぐ高品質コーヒーの物語」

COLOMBIA
Las Perlitas

篠田花

FabCafe バリスタ

FabCafe Tokyoでは世界中の様々なコーヒー豆を、日本各地のロースターさんたちを通じて定期的にご用意しています。

一杯のコーヒーの背景に広がる様々な物語を皆様にお届けします。
この記事を通してFabCafe Tokyoのコーヒーに興味が湧いたり、コーヒーが好きになってくれたら幸いです。

皆さんのFabCafe Tokyoでのコーヒーライフが、さらに特別な時間になりますように。

CLOMBIA
– Las Perlitas –
roasted by
Cafe FUJINUMA

チャイティーの甘い味わいが口の中で広がり、黒胡椒のようなスパイスがほのかに香ります。

コロンビアは世界有数のコーヒー生産国であり、そのコーヒーはバランスの取れた味わいと豊かな香りで高く評価されています。特に、甘い香りと華やかな酸味、豊かなコクが特徴で、そのバランスの良さから、マイルドコーヒーの代名詞とも言われています。

コロンビアのコーヒー産地は主に北部、中部、南部の3つの地域に分けられます。北部地方(マグダレナ、カサナレ、サンタンデールなど)では、柔らかな酸味とナッツのようなコク、チョコレートのような香りが特徴です。中部地方(カルダス、キンディオ、リサラルダなど)では、フルーティでハーブのようなバランスの良い香りが楽しめ、南部地方(ナリーニョ、カウカ、ウイラなど)では、高い酸味と柑橘系で甘い香りのまろやかな味わいが際立っています。

コロンビアコーヒーの代表的な銘柄としては、「エメラルドマウンテン」と「スプレモ」が挙げられます。エメラルドマウンテンは、全生産量の約3%という厳選された高級豆で、甘い香りと深いコク、フルーティな酸味が魅力です。一方、スプレモは豊かな酸味とコク、ナッツのような香りが特徴で、ブレンドのベースとしても広く利用されています。



今回は、Cafe FUJINUMAさんよりコロンビアのLas Perlitasの豆を仕入れさせていただきました。

「Las Perlitas(ラス・ペルリタス)」は、スペイン語で「小さな真珠」を意味する名称で、コロンビアの小規模生産者が手掛ける高品質なコーヒー豆を集めたブレンドの名前です。個々の農家が生産するコーヒー豆は、収穫量が少ないため単独での輸出が難しい場合が多いものの、その品質は非常に高いと評価されています。そこで、これらの小規模ロットを一つのブレンドにまとめることで、高品質なコーヒーを提供する取り組みが進められています。このブレンドは特定の公式サイトを持たず、各ロースターや販売店が独自に取り扱っているため、詳細は取り扱い各社のウェブサイトで確認する必要があります。

生産国

COLOMBIA

生産地域 Huila, Pitalito/Garzon/Santa Maria
標高
精製方法 Washed
品種 Caturra, Colombia, Bourbon

焙煎

Cafe FUJINUMA
コメント

チャイティーの甘い味わいが口の中で広がり、黒胡椒のようなスパイスがほのかに香ります。

 

  • CAFE FUJINUMA

    CAFE FUJINUMAは栃木県のJR小山西口から徒歩3分、メインストリートである「祇園城通り」沿いに2013年7月13日にオープンしたコーヒースタンドです。

    日々 美味しいコーヒーを求め研鑽を重ねるとともに、栃木の新しいコーヒー文化の発信地となれるよう皆様と一緒に楽しみながら成長したいと考えています。

    「こだわり」のオープンカウンターではスタッフとお客様だけでなく、隣に座った見ず知らずのお客様同士が他愛もない会話を楽しみ、様々なドラマが生まれることもしばしばです。ニューカルチャーを発信・交信する、そんな場を担う存在になれたら良いと願って営業しています。

    店主の やりたいこと・好きなこと が詰まっている空間。

    自分が本当にやりたくて、好きなものだから、真摯に向き合って創造し、提供できる。それらを形にした場所、それが Cafe FUJINUMA です。

    一人黙々と読書をする、友人と旅行の計画を立てる、カウンターでおしゃべりをする…。
    この空間の使用目的の決まりはありません。

    ぜひ、この空間であなたにとって大切なスローライフをお過ごしください。

    URL : http://cafefujinuma.com/

    CAFE FUJINUMAは栃木県のJR小山西口から徒歩3分、メインストリートである「祇園城通り」沿いに2013年7月13日にオープンしたコーヒースタンドです。

    日々 美味しいコーヒーを求め研鑽を重ねるとともに、栃木の新しいコーヒー文化の発信地となれるよう皆様と一緒に楽しみながら成長したいと考えています。

    「こだわり」のオープンカウンターではスタッフとお客様だけでなく、隣に座った見ず知らずのお客様同士が他愛もない会話を楽しみ、様々なドラマが生まれることもしばしばです。ニューカルチャーを発信・交信する、そんな場を担う存在になれたら良いと願って営業しています。

    店主の やりたいこと・好きなこと が詰まっている空間。

    自分が本当にやりたくて、好きなものだから、真摯に向き合って創造し、提供できる。それらを形にした場所、それが Cafe FUJINUMA です。

    一人黙々と読書をする、友人と旅行の計画を立てる、カウンターでおしゃべりをする…。
    この空間の使用目的の決まりはありません。

    ぜひ、この空間であなたにとって大切なスローライフをお過ごしください。

    URL : http://cafefujinuma.com/

Author

  • 篠田花

    FabCafe バリスタ

    大学在学中、FabCafe FUJIに設立当初からアルバイトとして勤務。
    卒業後はFabCafe Tokyoでバリスタとして働きつつも、イベントの企画やマガジン執筆にも挑戦中。
    人の言葉に触れること、音楽、猫、海、祖父が好き。一番好きな本は坂口安吾の「桜の森の満開の下」

    大学在学中、FabCafe FUJIに設立当初からアルバイトとして勤務。
    卒業後はFabCafe Tokyoでバリスタとして働きつつも、イベントの企画やマガジン執筆にも挑戦中。
    人の言葉に触れること、音楽、猫、海、祖父が好き。一番好きな本は坂口安吾の「桜の森の満開の下」

FabCafe Newsletter

新しいTechとクリエイティブのトレンド、
FabCafeで開催されるイベントの情報をお伝えします。

FabCafeのビジネスサービス

企業の枠をこえて商品・サービスをともに作り上げていく
FabCafeのオープンイノベーション